この度、「ミライのお仕事」というWEBにて、「「新しい働き方と人材活用企業」というテーマで小松屋を取り上げて頂きました。 小松屋では、一緒に働くメンバーを募集しています。 小松屋の今を、小松屋の若き専務岡田直晃と小松屋の… 続きを読む ミライのお仕事に掲載されました
仕込み終盤戦
ボンジュール、がんです。カーヴでは赤ワインのプレスも終わり、澱引き、樽詰めなど熟成の準備に取り掛かっています。 ワシュッドでは秋の風物詩になりつつあるペティヤン・カドデパーの瓶詰めも無事終了し、約2ヵ月間続いた収穫・仕込… 続きを読む 仕込み終盤戦
大阪ビオワインフェスタ2024
こんにちは!マリです♪ 去る11月3日に無事に大阪ビオワインフェスタを終えることができました。 お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。楽しんで頂けましたか? 私たちはまだまだ余韻に浸っております… 今年は場所… 続きを読む 大阪ビオワインフェスタ2024
仕込み
ボンジュール、がんです。2024年度の収穫は9月30日に無事終了しました。全体的に昨年を20~30%ほど上回る収穫量となっている中、小松屋畑シラーは両隣の畑から病害(うどんこ病)をうつされて昨年の40%減という結果に…そ… 続きを読む 仕込み
内定式を行いました!
皆さんこんにちは。小松屋の林です。 今回は10月30日に行った内定式の様子をお伝えします! やっと定番化してきた内定式。 やっぱり新しいメンバーの決意を聞くと背筋が伸びますねー。 内定式は入社を目前にした学生をお祝いする… 続きを読む 内定式を行いました!
WAA ma-no さん
雄大な自然の中に、ポツリと現れた可愛いお店。 こちらがWAAma-no cafeさんです! 今回の目的の一つである、馬場きみかさんがバイトをされているということでお邪魔させて頂きました。 屋久島で月一回営業されているお店… 続きを読む WAA ma-no さん
2024年度 収穫・仕込み
ボンジュール、がんです。さてさて、2024年度の収穫そして仕込みも絶賛始まっております。 今年は気温が穏やかながらも晴れた日が続き、また雨も適度に降ったおかげで張りのある健全で艶やかなブドウが採れています。 適度な緊張感… 続きを読む 2024年度 収穫・仕込み
馬場きみかさんにインタビュー
いよいよ今回の目的である、馬場きみかさんに突撃インタビューです! なんとご自宅にお邪魔させて頂き、インタビューさせていただくことに!! フランスでワインを造っているガンさんの、ワインラベルを書いていただくにあたり、聞きた… 続きを読む 馬場きみかさんにインタビュー
屋久島の川にダイブ・ダイブ・ダイブ
こんにちは、トミーでございます。 屋久島着いてまず、村上光希さんの川に飛び込みますか?の一言で 屋久島到着20分後には椨川にダイブしていました。 普段ならありえない状況に、呆気に取られながら、ビビりながらも、 とっても綺… 続きを読む 屋久島の川にダイブ・ダイブ・ダイブ
天草酒造さんに訪問しました!
小松屋の三好です。毎年恒例となっている天草酒造さんに今年も営業の柳と訪問させて頂きました!今回は愛媛の向井酒店の向井社長も博多で合流する為、博多から車で約4時間かけて到着しました。天草酒造さんには4回目の訪問でしたがやっ… 続きを読む 天草酒造さんに訪問しました!
採用プロジェクトチーム 屋久島へ
みなさま、こんにちは!ブラッスリーブーのトミーでございます。 実は、小松屋採用プロジェクトチームの代表3名で、 左から広報チームから林 祐菜 boo worldから冨岡直美 営業チームから岡田直晃で屋久島に行かせていただ… 続きを読む 採用プロジェクトチーム 屋久島へ
藤居醸造さんを訪問しました!
皆さんこんにちは、ブログには初登場、パシオンエナチュールOSAKAのサキです。 麦焼酎「泰明」で有名な藤居醸造さんに行ってきました。 各所から湯気が立ち上る大分県別府を通ってすすむと、、なんと見えてきたのはおしゃれな建物… 続きを読む 藤居醸造さんを訪問しました!