小松屋活動記録
2019年5月27日

フランス研修 最終日

Bonjour!立て続けにすみません!

ついにフランス研修も最終日。

朝からノートルダム寺院へ。火事の影響で離れた場所から見るだけになってしまいましたが、その堂々とした佇まいは、やはり感動ものでした。天気も良かったので近くのカフェでクロワッサンとカフェ・オレを頂きました。

その後、ボン・マルシェの中でお土産を購入し、店内でお待ちかねのランチタイム!吹き抜けの屋根のお陰で、店内にも光が燦々と降り注ぎ、感じの良いスタッフさんも多く明るい雰囲気でした。周りに植えられた木や、小瓶の花々が清々しさをプラスしてくれています。もちろん料理も大満足でした!

パリとの別れを惜しむように自然派ワインの立ち飲み屋さん L’avant vomptoir へ。外観・内観共にインパクト大!!カウンターの中の壁一面がワインの冷蔵庫。ブタさんのロゴマークにも親近感が湧きました。

カーヴ・オジェやヴェルヴォレ、ルーヴル美術館、歴史ある建物と近代的なアート、明るい部分と暗い部分が混在するパリの街。

伝統と誇りが伝わってくるロマネコンティの畑やコサールさんの挑戦、南仏の山の緑やた畑とその周りに咲く花々、家の壁に伝う赤・黄・白など様々なバラの花、スーリエさんやジャックさん、ジョゼさん、岩田のブドウの樹一本一本に向き合う生産者としての真剣な眼差しや姿勢…

日本では味わえない、様々な刺激を受けためちゃくちゃ中身の濃い11日間の研修となりました。

本当に沢山の方々のお陰です。藤田・本澤と一緒に無事に帰国も出来ました。

本澤と共に、今回の経験から得たことを、各々伝えて返していきます。ありがとうございました!!

※載せきれなかった写真は、別途アップしていきます!