
採用ストーリーBOOK
- 小松屋の採用ストーリーBOOKができました。
-
「ほんまもん」とは何か?小松屋が目指すものとは?・・・この1冊でまるわかり!
また、現役の社員が本音で語るインタビューも公開しています。※こちらをクリックするとpdfが開きます。
採用情報
- ●求める人物像
-
「ぜひとも小松屋で働きたい!」
そんな熱い思いに応えるとともに、すべてのスタッフが上昇志向を持ち、 夢・目標に向かって突っ走ってほしい。
しっかりと「人間力」を身につけたら、酒の販売に限らず、 やりたいことがあれば積極的にチャレンジし、社長を目指してほしい。
そんなやる気を何よりも大切にしたいと思います。
来る者は拒まずで、「ぜひとも小松屋で働きたい」という人なら、だれでも喜んで受け入れています。
事実、小松屋は年間を通じていつでもインターンシップOK。
実際に同志とともに汗を流してみたうえで、ぜひ一緒に働きたいと志願してきた人たちが、 これまでに何人も入社しています。

- ●小松屋インターンシップ
- インターンシップとは、国の定義によれば、「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに
関連した就業体験を行うこと」とされています。
パターンとしては1日の企業見学型、数週間の企業研修体験型、長期間の労働実践型など、 さまざまなものがあります。
一般的なインターンでは仕事の内容や「やり方」について学びますが、 小松屋インターンで学ぶこと、それは「在り方」です。
人として一番大事なことは何か?人としてあるべき姿は?難しく考えがちですが単純です。
ウソをつかない、人に迷惑をかけない、言い訳しない、約束を守る、 自分のことは自分でやるといった当たり前のことを当たり前にやる。
仕事のノウハウを掴みスキル(技術)を磨く前に、 まずやらなければ(気づかなければ)ならないことがあるはずです。

- ●体験職種
- ≪応援団/営業≫
外まわりが中心です。お客様と先輩社員のやりとりなどから仕事のあり方を学んでいただきます。
≪経営支援/本部≫社内作業が中心です。電話対応、来客対応社員やお客様とのやりとりから学んでいただきます。
≪クレイジーワールド/店舗≫現在展開中の直営店舗への体験入店です。ワインバーかおにぎり屋さんでの体験勤務となります。
- ●日程
- 平日【月~土曜日の都合の良い日・ 年末年始・月末月初除く】※≪店舗インターン≫は希望日より1週間前の予約をお願いします。
- ●時間
- 9:00~18:00 ※職種により変わります。
- ●場所
- 小松屋配送センター
〒580-0043
大阪府松原市三宅中6-11-7
<MAP> アクセス:近鉄南大阪線「河内天美駅」から徒歩15分。 「河内松原駅」から徒歩20分。
- ●持ち物・服装
- 注意!スーツは不可です。
・動きやすい服装(ジーパン不可)
・筆記用具
・履歴書(写真貼付)
・軍手(営業の場合)
・運動靴
採用の流れ
小松屋の「考え方」に共感いただいた方は選考に進んでください。

勉強会・研修制度
- ●社内勉強会
- 朝礼勉強会(週1 回)、新入社員研修(4 日間)、業務研修(4 日間)、講師を招いての営業勉強会など
- ●外部勉強会
- ディズニーCS 向上セミナー、フューチャーサポート経営者力強化講座、船井総研セミナーなど
- ●生産訪問者
- 自然派ワインのワイナリーや日本酒・焼酎の蔵元へ訪問 (フランス研修、その他チリ、イタリア、スペイン、北海道、山梨県、鹿児島県、栃木県など)