
社内・社外交流
- ●ワイン勉強会の実施
- 尊敬する好きな親戚のおっちゃん・おばちゃん・お兄ちゃん・お姉ちゃんである お客さんにほんまもんを体感していただき、win-win の関係になるための取組み
-
6月勝沼醸造平山氏ワイン勉強会
-
9月個別ワイン勉強会(えんやさま)
-
11月 個別ワイン勉強会(キッチン和グループさま)
- ●試飲会の実施
- 尊敬する好きな親戚のおっちゃん・おばちゃん・お兄ちゃん・お姉ちゃんであるお客さんにほんまもんを体感していただく取組み。
5月 年一度の自然派ワイン大試飲会の実施(参加インポーター23社) 月一度 地区別試飲会
- ●お客さんを招いての勉強会・繁盛店見学
-
尊敬する好きな親戚のおっちゃん・おばちゃん・お兄ちゃん・お姉ちゃんであるお客さんと win-winの関係になる。共に成長する。日頃の感謝をカタチにする
・5月 葉山研修
・7月 『”人間力”を引き出し、輝くチーム創り2つの着眼』セミナー開催
・8月 博多繁盛店見学

- ●小松屋杯ゴルフコンペ
-
尊敬する好きな親戚のおっちゃん・おばちゃん・お兄ちゃん・お姉ちゃんであるお客さんと win-winの関係になる。共に成長する。
日頃の感謝をカタチにする。今まで支えて下さった方たちへの感謝。
- ●ソフトボール大会&ビールかけ&バーベキュー
-
普段、接する機会が少ない他部署との交流を図り、一致団結。
多くの仲間がいる事の再確認。社内全体の士気を高める。新人の基本動作の確認
- ●各種イベント実施
-
ひとりでも多くの人に体感してもらう。想いを伝えることを目的としたイベントを実施。
造り手さんとの交流を深める。
-
2月コップの会(日本の生産者5社)
-
5月 ジャン・フォワイヤール夫妻来日イベント開催
-
6月 ライナー夫妻来日イベント開催
-
6月 フェスティヴァン京都参加
-
7月 真藤舞衣子さん料理教室開催
-
10月 大阪ビオワインフェスタ開催
-
10月 キンタ・ドス・ロケス夫妻来日イベント開催
-
11月 ヌーヴォ解禁パーティ開催
-
12月 モン・ド・マリー氏来日イベント開催
社員研修
- ●経営方針発表会の実施
-
小松屋の考え方、進むべき道、考え方を共有するベクトルを合わせる場。
根本。
年4回実施

- ●社内勉強会の実施
-
本物の『人間力』を持った人財を育成するための勉強会。
人間力(価値判断基準)を上げる、ベクトルを合わせる・月2回 サポーター向け勉強会 : 週1回 リーダー向け勉強会
・週1回 朝礼 : 週1回 新人向け勉強会
・月2回 飲食店向けスタッフ勉強会 : 年2~3回 合宿

- ●社内研修の実施
-
小松屋の歩み→目指すところを知る。根っこを知る。共有する。
業務上の原則、しくみを学ぶ・4月 新人研修(3日間)
・4月 社内研修
・4月 業務研修

- ●外部研修
-
社外の講師によるセミナーを通して学び、人間力を高める。
代表・感謝・お蔭様の気持ちを忘れずみんなに還元する。2ヶ月に1回 経営者力強化講座 (フューチャサポート 水野 秀則氏)
月2回 コントロール会議 (経営支援センター 国吉 拡氏)
7月 CS 向上セミナー (ヴィジョナリージャパン 鎌田 洋氏)

実地研修
- ●生産者訪問
- 自分たちが食べて飲んで、本当に美味しいと思ったものを自分たちの足で見つける。 そして何よりも生産者と想いを共有し、心で繋がる。
-
2月 佐多宗二商店蔵元体験
-
2月 下村酒造店訪問
-
3月 梅乃宿酒造蔵元体験
-
3月 勝沼醸造訪問
-
3月 四恩醸造&ドメーヌオヤマダリリースパーティ参加
-
5月 チリ ワイナリー エラスリス訪問
-
8月 ドメーヌオヤマダ収穫
-
8月 ポートランドロースティングコーヒー訪問
-
8月 アメリカ ワイナリー訪問
-
10月 フランス ワイナリー11 軒訪問
-
10月 北海道 農楽蔵訪問
-
10月 北海道 ドメーヌタカヒコ訪問
-
10月 北海道 10Rワイナリー訪問
-
10月 北海道 KONDOヴィンヤード訪問
-
10月 北海道 ナカザワヴィンヤード訪問