がんさんワインの名前ありがとございます!時間が経ちすぎておぼろげになっていますので・・・
がんさんの部屋にいかがわしいものは、無かったように思いますが(笑)
さて、書きます。
四日目。朝、ビルアケムの近くのマルシェ(朝市)へ。
翌日のアルザスの晩餐用のお肉を買ってきて欲しいとがんさんからの依頼で。がんさんは、オジェに出勤。
肉屋さんもバカンスが多いようで、マルシェで買うのが美味しくて手ごろな値段で買えるとのこと。
200gの牛肩肉のステーキ。
40g程度の骨付きの牛ばら肉3本。(骨付きラムのような形。スペアリブみたいな。写真が無くてすみません。)
計320gで12ユーロ。
昼は、オペラ周辺へ。
ル-ブル美術館前では、路上でオーケストラ演奏。
「ハチャトゥリアンの剣の舞」
街で、こんな素晴らしい演奏が聴けて良いですよね、パリ。
オペラとルーブルの間には、日本人街のようなストリートがあります。
ラーメン屋さんがよくお客様が入っております。
夜はがんさんの友達の働いているレストランへ。
写真は、東京で小学校の先生をやっているかよちゃんとあきちゃん。
旅は道連れということで四人でご飯を♪
アペリティフは、シャンパーニュ。
ワインは、がんさんセレクトで。
(Cote de Roussion Village Glaneurs ’08 Les Foulards Rouges)
豚肉のコンフィ250gぐらいと野菜たっぷり!ボリュームがすごいです。
2本目です。
(Minervois Les Fontanilles ’08 Anne Gros & Tollot Beaut)
コンフィのつけあわせで野菜のポトフ。
フロマージュブランと木苺。玉葱のフライで飾りつけ。
桃のコンポート。テュイルを添えて。
アプリコットのタルト。ヴァニラアイスを添えて。(熱いタルトと冷たいアイスの相性が最高。酸味と甘味もマッチ。)
ティラミス。チョコレートは甘味おさえめ。
皆でシェアしました☆
素敵なお店でお腹いっぱい、胸いっぱいでパリ最後の夜はふけていきました。