ボンジュール、がんです。
すみません、久々の更新です。
いや、決してさぼってた訳ではなくて、お店の方が忙しくてついつい更新が後回しに...
フランスでも12月は一番のかきいれ時ですからね。
カーヴ・オジェでは11月のボージョレ・ヌーヴォの試飲会を皮切りに、ほぼ週一回のペースで造り手を集めた試飲会をやってますし、
12月に入ってからは
ノエル(=クリスマス)や年末用のワインをまとめ買いにやってくるお客さんや、
(一般のお客さんでも1ケース、2ケース単位を普通に買って行かはります。)
お歳暮用のワインを買いに来る企業の方、
(フランスでも Cadeau de fin d’anee と言って年末にお世話になった人に贈り物をする習慣があるようです。)
フェット(=パーティ)に持って行くワインを買いに来る方、
(どこの国でも年末は飲む機会が多くなるんでしょうね)
(どこの国でも年末は飲む機会が多くなるんでしょうね)
などなど、毎日ひっきりなしにお客さんがやってきます。
接客メインのスタッフだけでも常に3~4人いますが、それでも接客待ちのお客さんで行列ができることもしばしば。
でつい先日、30,000ユーロ(約390万円)近く売り上げた日があり、スタッフに、
「12月は忙しいって聞いてたけどホンマに忙しいなあ。」
「うん、今日はまあまあやな。去年のノエルは60,000ユーロ(約780万円)売上げたからなぁ。」
あ、あぁ...そ、そうなんですか...(汗)
その30,000ユーロ売り上げた日も昼食をちゃんと取る暇がないくらい忙しかったんですけど...
今年のクリスマスは浮かれてる暇なんて全然ないってことですね...(泣)
もはや一軒のワイン屋さんの一日の売上とは思えない次元ですな。
はぁ~、これが老舗の底力なんですね。
で、今日のパリは雪です。
先週末くらいから冷え込みが強くなり冬らしくなってきたなぁ、とは思ってたんですが、その矢先に雪。
朝、家を出るとすでにうっすら積もってるし降ってるし、店までチャリ通勤のがんにとっては泣きそうな出勤でした。
しかもつい先日頭を刈って坊主にしたばかり。
文字通り寒さが身に染みる...
あ、あと、今パリはイルミネーションがすごくステキです。その様子は近々まとめてご報告しますので。
またまた。