ボンジュール、がんです。
昨日は移動疲れか、荷物の整理をしながら寝てしまいました。
明けて日曜日、天気もいいので近場をうろうろしてみました。
明日から学校が始まるので語学力の向上に努めていきます。
リヨンはパリの次、マルセイユと並ぶくらいの大きい街だそうです。もっと小さい街だと思ってました...
人通りも多く、カフェもかなり人で埋まっていました。
こっちも日差しはかなり強くて暑いのですが、やはり日本に比べると湿度が少ないので日影に入ると意外なほど涼しく過ごせます。
大通りではこんな自転車タクシー(って言うんでしょうか?)も。けっこう快適そうです。
ナイフ屋さんのラギオールコーナー。
ちっちゃくて分かりにくいかもしれませんが、真ん中辺りにあるのはなんとラギオールの髭剃り!!
こんなんもあるんや、と自称セミ好きとしては惹かれましたが値段もそれなりにするのでまたの機会です。
たまたま通りかかったワインショップ
土地柄なのかローヌ地方のワインが一番目立つところにラインナップされていて、南仏のワインも少し多めでした。自然派もちょこちょこあり、品揃えもセンス良くまとまっています。
写真の向きの変え方が分かりません。誰か教えてください(泣)
良いワインショップを見つけるとつい何か買ってしまう悪い癖があるんですが、早速買ってしまいました...
左 コルビエール キュヴェ ラ ポンパドール 2006 カステルモール協同組合 9€
右 VdT ララモン マルキ・デ・ミュール 6€
左は安旨ワイン、ラ・ブベットでお馴染みのカステルモール協同組合の上級キュヴェ。ややしっかりめながら全体的に柔らかさもあり、当然のことながら(?)コスパは抜群です。
右のワイン、造り手のレイモン・ル・コック氏はなんとフィリップ・パカレ氏の奥さんのお兄さん。ラングドックの地品種ララモン100%で造るこのワイン、ブドウ由来の酸味や苦味もありつつ、不思議なくらいスルスルとのどに滑り落ちていきます。テレビを見ながら食べるポテチのように気が付くとなくなっている、そんなしみじみ旨いワインです。