こんにちは。山田祥子です
お待たせいたしました!
東京3日目。
自然派ワインのチャリティイベント~WINE for CHARITY~のご報告をさせて頂きます
「自然派ワインは日本を支援します。」
こんな素敵なキャッチフレーズのついたこのイベントは、東日本大震災を受け、海外のワイン生産者から「日本のために何とかしたい!」とという多数の声から生まれました。
その第1弾として、日本支援のための生産者から寄せられる自然派のワインを一堂に集め、チャリティーパーティが開催されました。
生産者の方のサイン!
こんなのたくさんの生産者の方が支援してくださったんですね
この方も来られていました!
コスモ・ジュンの新井順子さん
日本人の女性の生産者で小松屋もいつもお世話になっています。
いつもお世話になっているインポーターさんたち
ディオニーの南口さんと、ヴァンクールの有馬さん。
ヘレンベルガー・ホーフの宮本さん
料理はレストランのシェフ有志がヴォランタリーで参加されています。
1000人ぐらいの来場者があったそうで、会場はいっぱい!
工学院大学(東京・新宿)のご厚意で無料で提供されたそうです。
食堂でもお料理がいただけるようになっています!
すごいイベントでした。
私も何度も自然派ワインの生産者の方にお会いする機会がありましたが、本当にあたたかい方たちばかりで、私達消費者のこともすごく想ってくださっています。
本当に美味しいワイン、身体にやさいしいワインを私たちに伝えてくださっています。
そして今回、日本のためにと手間ひまかけて造った、数少ない貴重なワインを寄付してくださり、こんなあたたかくて素敵なイベントに参加させて頂くことができました。
私は、こんな生産者たちが造るワインをもっと広めないといけないし、想いを伝えないといけないと思いました。
私にできることをもっともっと考えて、一人でも多くの人に自然派ワインを知ってもらえるよう、行動していきたいと思います。
ありがとうございました
ボーペイサージュさん勉強会後・・・