はじめましてorお久しぶりです、小川です。
本日はパシオン・エ・ナチュール福島店のお客様より、
大変貴重なご意見をいただきました。
失礼とは存じますが掲載させていただきます。
======================================
TITLE : ワインのサービス
MESSAGE : 10/30 福島店にお邪魔しました。
グラスで、キュベG08(だったと)いただきました。
おりがいっぱいでした。
店長にその旨伝えたところ、
「ここのワインはそういうワインなんです」
とそっけなく一言。
ここはワイン専門店。おりが多いワインとわかってるなら、すこしたてておいておく、
サーブのとき気をつける、サービスするとき一声かける、色々あるのでは?
ここはワイン専門店じゃないんでしょうか?
態度も客を馬鹿にしてます。
なじみの客のみだけ、大事にしたいなら、そう書いておいてください。
ただのワイン好きには不愉快です。
======================================
まず、弊社のスタッフの対応、サービスについて不愉快な思いをされた事を
深くおわび申し上げます。
本当に申し訳ありません。
貴重なご意見を頂き、本当にありがとうございました。
これからの対応、サービスに十分注意をして、
パシオンの思いである【お客様のことを好きな親戚の「おっちゃん」「おばちゃん」
「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と思ってサービスすること】、
それが伝わるようにしていこうと思います。
本日は貴重なご意見、本当にありがとうございました。
2009年11月2日
代表取締役 藤田 牧雄
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お詫び
先日は、私の軽率な行動で、お客様に不愉快な思いをさせてしまい、
本当に申し訳ございませんでした。
貴重なお時間をいただいて、来ていただいたにもかかわらず、
お客様がおっしゃるように、何一つ細やかな対応ができていませんでした。
反省させていただくと共に、重ねてお詫びを申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
今後は二度とこのような不適切な行動、対応をしないように精進していく
思いです。
本当にありがとうございました。
2009年11月2日
パシオン・エ・ナチュール福島店
店長 井上 和哉