ほんまもんプロジェクトの山田祥子です
報告遅くなりましたすみません
12月12日(火)にまたまた「小松屋ほんまもん試飲会」をさせていただきました
今回は毎度毎度の自然派ワイン16種類+日本酒(茨木県那須郡津上村・菊の里酒造・大那4種類)の全20種類でさせていただきました
クリスマスが近いということだったので、泡と赤ワインをメインにさせていただきました
今回のラインナップは。。。(試飲番号順)
<スパークリング(辛口)>
①プロセッコ・ディ・ヴァルドッビアデーネ・ブリュット (トレヴィジオール)
②ヴァンムスー キュヴェ ルドウィック ハーン (ギィ・ボサール)
③サン・ペレ メトード トラディショネル (レ・シャン・リーブル)
<白ワイン>
④キャネー 甲州 万力山 ’06 (金井醸造場)
⑤ピノ・ブラン ’02 (ピエール・フリック)
⑥トゥーレーヌ ソーヴィニヨン ’05 (ティエリー・ピュズラ)
⑦コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ブラン ’05 (ラ・フロランヌ)<>
<赤ワイン>
⑧ボージョレ プリムール (フィリップ・パカレ)
⑨シャトー ルネッサンス ルージュ ’03 (ジェラール・デスクランブ)
⑩サッソトンド ロッソ ’05 (サッソトンド)
⑪キャンティ クラシコ ’03 (カステッロ・ディ・メレート)
⑫プリミティーヴォ タランティーノ レ ペトローセ ’04 (サヴェーゼ)
⑬ル・カノン ルージュ ’05 (ラ・グランド・コリーヌ)
⑭コート・デュ・ルーション V ルージュ ”カルチネール”’04 (ゴビー)
<スパークリング(甘口)>
⑮シードル ドゥー (エリック・ボルドレ)
⑯トゥタン・ビュル・ド・グラムノン (グラムノン)
です
今回もたくさんの方々が来てくださいました本当に感謝です
私たちもこれから試飲会に来てくださった方々や、小松屋のお客様に少しでも喜んでいただけるよう、取り組みをさせていただきたいと思っています
今年も残すとこ、あとわずか…
来年も、小松屋の「ほんまもん商品」をたくさんの方に知っていただくため、試飲会やイベントなどをやっていきたいと思っています
これからもよろしくお願いいたします